お客様に、感謝の気持ちが伝わる販売方法を提供します。
早期購入者応援システム[早ぽち]は、商品(サービス)の価格が、早く購入するほど安くなる仕組みを持った、新しいタイプの通販システムです。
あなたの商品(サービス)をいち早く見つけて、より早く購入を決断してくれた人に、販売者として感謝の気持ちを表す方法として、早く買うほど価格が安くなるのです。
販促費用を追加することなく、購入順位によって割引率を変えて、感謝の気持ちを伝えます。

「早く買うほど安くなる」 仕組み
「早く買うほど安くなる」というのは「早く買うほど割引率が大きくなる」ということです。この割引率を、購入の順位によって変動させる仕組みが[早ぽち]の特徴です。

たとえば、あなたが販売する商品(チケットやコンテンツ)で、キャンペーンを打つことにしましょう。
〔例〕
スペシャルチケットキャンペーン
価格:8,000円
割引率:15%

このキャンペーンは、購入の時期(順位)に関わらず、いつ買っても15%OFFです。(一般的なキャンペーンです)
★販売側からみると、いつ売れても最大15%の販促費(還元金)を想定しておけばよいということです。

[早ぽち]は、設定した割引率を、購入の順位によって変動させます。
※左図の青いグラフのように、15%を中心にして、割引率に変化をつけます。15%の場合、変動幅は、25%〜5%です。
※割引率は自由に設定できます。

購入順位が早いほど割引率を多くすることで、「早く買うほど安くなる」ことができるのです。
★販売側にとっては、15%の割引率(還元金)を増やすことなく、購入者に最大25%の割引率を提供することができます。
(参考)購入順位別の割引率及び金額を見る ▼

左の図は、このキャンペーンを実施した場合の、購入順位別の割引率と還元金額です。
キャンペーンの条件:
①価格:8,000円
②割引率:15%
③数量:10個
※販売ページには、
8,000円(25%引〜5%引)
〔購入順位で割引率が変わります〕
と表示されます。
※これらの情報は販売前に開示されますが、購入した人自身の順位は、販売期間終了後に開示されます。
※[早ぽち]は、期間を設定して販売します。(最長1ヶ月)

こうして[早ぽち]は、あなたのコンテンツをいち早く推して、購入してくれたお客様への感謝の気持ちを、価格で表現することができるのです。
販売可能な商品(コンテンツ)
[早ぽち]で販売する商品は、現在、以下の2タイプのデジタルコンテンツです。
(リアルな商品の販売には対応しておりません)
Aタイプ:QRコードチケット(リアル店舗の事前販売チケット)
Bタイプ:ダウンロードコンテンツ(データのダウンロード販売)
QRコードチケット(リアル店舗の事前販売チケット)
イベントの入場チケット、飲食店のサービスクーポン、カルチャー講座の参加券など、リアル店舗のキャンペーンチケットに[早ぽち]をご利用いただけます。もちろん、早く購入するほど安くなるチケットです。
● 飲食店・美容室・サロンのサービスチケット
● 講演会・セミナー・趣味教室の参加チケット
● 自主上演・ライブイベントの入場チケット

(チケット利用のイメージ)

※購入順位別の還元金額の清算は、カード決済時に行うため、店頭での返金作業はありません。
ダウンロードコンテンツ(データのダウンロード販売)
あなたが制作したクリエイティブなコンテンツの販売をお手伝いします。あなたのコンテンツを早く購入してくれた人に、感謝を伝えるために。
イラスト、写真、テキスト、料理レシピ集、
マニュアル集、テンプレート、ノウハウ集
※販売できるデータの形式:
PNG, JPG, PSD, AI, EPS, SVG, PNG, JPG,
PSD, TIFF, PDF, DOCX, TXT
(販売するデータは、あなた自身が制作したコンテンツに限ります)

商品(コンテンツ)の出品までの流れ
販売するコンテンツのタイプ( Aタイプ ・ Bタイプ )は決まりましたか?
コンテンツを出品をするまでの流れと、「商品の登録方法」をご案内します。
出品から販売までの流れ
打ち合わせの調整
弊社
弊社担当者がお問い合わせ内容を確認し、日程の調整を行います。打ち合わせを進める上でのご質問やご要望があればお知らせください。
打ち合わせ
お客様
ヒアリングを行いますので、ご要望を詳細にお伝えください。
プランの提案
弊社
お客様の要件を確認し、最適な提案を行います。
ご契約
お客様
契約手続きを進め、必要な情報をご提供ください。
作業開始
弊社
ご契約が成立したら、作業を開始します。
ご契約
お客様
制作物について確認し、修正や追加の要望があればお知らせください。
作業完了と納品
弊社
作業を進め、最終成果物を納品いたします。
お支払い
お客様
納品後弊社から請求書をお送りいたします。請求書を受け取り、お支払い手続きをお願いします。
丸いアイコン(アウトラインの方)の線の色を変更する場合は「グループ」ブロックの「色」→「テキスト」の色を変更してください。
Point
01
[早ぽち]のチケット販売は、
購入予約期間ー
サイトの構成設計・デザイン・開発まですべて一貫して対応することで、ブレのない高品質なWebサイトをご提供します。
窓口を一本化することで、スムーズでスピーディーな進行も実現します。
Point
02
スマホ・SEO・高速表示など技術的要件も標準対応
モバイル対応(レスポンシブデザイン)はもちろん、検索エンジンに評価されやすい構造や、表示速度の最適化など、ユーザーと検索エンジンの両方に配慮した技術的対策を標準で実装。見た目だけでなく“使われる”サイトを実現します。
Point
03
CMS導入でお客様自身でも更新しやすい設計
WordPressなどのCMSを活用することで、専門知識がなくても簡単にページの追加・編集が可能なサイトをご提供します。納品後もお客様の手で情報発信を継続でき、運用コストの削減と柔軟なコンテンツ更新を支援します。
①3つの数字を決める
[早ぽち]の出品に必要な3つの数字を決めます。
販売する人のフロー
両タイプ共通
登録画面に行く前に、販売するチケット(商品・サービス)の内容を考えて、まとめておきましょう。
登録画面での作業がスムーズになります。
チケット(商品・サービス)の内容を決めましょう

[早ぽち]で販売する、商品・サービスの内容を予め決めておきます。
決めるのは、
. 商品名・サービス名、その内容を決める
. 利用期間を決める
. 事前販売期間を決める
. チケットの価格、割引率を決める
これらの項目を予め決めて、登録作業にはいります。
1. 商品名・サービス名、その内容を決める ▼

自慢の商品単体でも、サービスを組み合わせてセット(あるいはコース)にして販売するのもよいでしょう。
オープン記念、周年祭、季節の商品、話題作り、などのテーマを決めて考えると、アイデアが出やすいかもしれません。
(別ページが開きます)
2. 利用期間を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
3. 事前販売期間を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
4. チケットの価格、割引率を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
サービスご利用の流れ(販売者の方)
利用するコースを決めましょう。
[早ぽち]は、販売方法によって、【チケット販売コース】と【商品販売コース】があります。
【チケット販売コース】
お店のキャンペーンや施術サービス等をオリジナルチケットの形にして、予約購入販売します。
※「予約購入」とは、チケット(キャンペーンやサービス)の提供前の一定期間内に、購入を宣言して予約してもらうことです。この予約の順番が早いほど、より割引率が大きくなります。
●支払い方法を選択できます。
【店頭支払い】
予約購入期間後、購入者に対して、順位と割引後の価格が記載されたスマホチケットを送信します。これを元に、通常の店頭のレジにて支払う方法です。(重複来店を避けるため、QRコードで来店確認をします)
事前のカード支払いを好まない客層・お店に向いています。
【事前カード支払い】
予約購入と同時にカード決済をします。予約購入期間後に、購入順位から算出した割引き後の金額を引き落とします。お客さまには〔支払済み〕と明記したスマホチケットを店頭に用意するQRコードにかざしていただき、支払いを確認します。
データ販売の場合はこちらの支払い方法のみになります。
【商品販売コース】
オリジナル商品等を直接通信販売するコースです。(商品発売コースは、準備中です)
販売スケジュールをたてましょう。
[早ぽち]は、指定した予約購入期間の購入順位によって価格が変わるシステムです。下図の流れにしたがって、スケジュールを決めましょう。
● 予約購入の期間(開始日と終了日)
● チケットの利用期間(開始日と終了日)

チケットの登録をしましょう。
① (キャンペーン・施術サービス等の)チケットの登録
② 割引率の登録
③【STEP2】の「販売スケジュール」の登録
※①〜③を登録すると、あなた専用の、商品管理画面ができます。この画面をもとに販売チケットの告知や、販売状況を管理しましょう。
チケットの予約購入開始
予約購入開始時刻とともに、[早ぽち]サイトでの予約販売を開始します。
チケット登録時に配信されたQRコードを、店頭ポスターやお店のサイト・SNSに貼って、キャンペーンやサービスの参加者を募集します。[早ぽち]の販売ページにも掲載されます。
チケットの予約購入期間の終了
購入予約期間が終わると、各ユーザーに、メールにて購入順位と割引価格をお知らせします。
【店頭支払い】
【事前カード支払い】
購入者にはメールでチケットURLが送られます。ユーザーは、利用期間中に、取得したチケットを持って、来店します。
登録時に生成されるQRコードやURLをご自身の販売サイトに貼ったり、SNSで告知します。[早ぽち]の販売ページにも掲載されます。
出品から販売までの流れ
あなたのコンテンツを[早ぽち]で出品する手順をご案内します。
商品タイプを選ぶ
1.販売する商品(コンテンツ)のタイプを選びましょう。
Aタイプ:リアル店舗が実施するキャンペーン商品等のチケットをQRコードで販売します。
Bタイプ:マニュアルやレシピ集などのオリジナルコンテンツをダウンロード販売します。
商品名、販売価格、数量を決める
ヒアリングで得た情報をもとに、クライアントのWebサイトやオンラインプレゼンスを詳細に分析します。
現状の強みや課題を特定し、改善のポイントを明確化します。
予約販売期間を決める
分析結果を元に、クライアントに対して具体的な改善策やオンライン戦略を提案します。
その際、目標達成に向けたロードマップやスケジュールも含めて提示します。
実施期間を決める
クライアントが提案を承認したら、実装フェーズに移行します。
新しいWebサイトやオンライン戦略を構築し、必要に応じて改善を加えながら進めます。
販売開始
Webサイトやオンライン戦略の実装が完了した後も、定期的にモニタリングと改善を行います。
また、クライアントに対してトレーニングやサポートも提供し、Webプレゼンスの持続的な成長を支援します。
①3つの数字を決める
[早ぽち]の出品に必要な3つの数字を決めます。
販売する人のフロー
両タイプ共通
登録画面に行く前に、販売するチケット(商品・サービス)の内容を考えて、まとめておきましょう。
登録画面での作業がスムーズになります。
チケット(商品・サービス)の内容を決めましょう

[早ぽち]で販売する、商品・サービスの内容を予め決めておきます。
決めるのは、
. 商品名・サービス名、その内容を決める
. 利用期間を決める
. 事前販売期間を決める
. チケットの価格、割引率を決める
これらの項目を予め決めて、登録作業にはいります。
1. 商品名・サービス名、その内容を決める ▼

自慢の商品単体でも、サービスを組み合わせてセット(あるいはコース)にして販売するのもよいでしょう。
オープン記念、周年祭、季節の商品、話題作り、などのテーマを決めて考えると、アイデアが出やすいかもしれません。
(別ページが開きます)
2. 利用期間を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
3. 事前販売期間を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
4. チケットの価格、割引率を決める ▼

まずは本サイト記載の内容をよくご確認の上、応募フォームに必要事項を記入してご連絡ください。
また、デザイナー応募の方はポートフォリオをご準備ください。
サービスご利用の流れ(販売者の方)
利用するコースを決めましょう。
[早ぽち]は、販売方法によって、【チケット販売コース】と【商品販売コース】があります。
【チケット販売コース】
お店のキャンペーンや施術サービス等をオリジナルチケットの形にして、予約購入販売します。
※「予約購入」とは、チケット(キャンペーンやサービス)の提供前の一定期間内に、購入を宣言して予約してもらうことです。この予約の順番が早いほど、より割引率が大きくなります。
●支払い方法を選択できます。
【店頭支払い】
予約購入期間後、購入者に対して、順位と割引後の価格が記載されたスマホチケットを送信します。これを元に、通常の店頭のレジにて支払う方法です。(重複来店を避けるため、QRコードで来店確認をします)
事前のカード支払いを好まない客層・お店に向いています。
【事前カード支払い】
予約購入と同時にカード決済をします。予約購入期間後に、購入順位から算出した割引き後の金額を引き落とします。お客さまには〔支払済み〕と明記したスマホチケットを店頭に用意するQRコードにかざしていただき、支払いを確認します。
データ販売の場合はこちらの支払い方法のみになります。
【商品販売コース】
オリジナル商品等を直接通信販売するコースです。(商品発売コースは、準備中です)
販売スケジュールをたてましょう。
[早ぽち]は、指定した予約購入期間の購入順位によって価格が変わるシステムです。下図の流れにしたがって、スケジュールを決めましょう。
● 予約購入の期間(開始日と終了日)
● チケットの利用期間(開始日と終了日)

チケットの登録をしましょう。
① (キャンペーン・施術サービス等の)チケットの登録
② 割引率の登録
③【STEP2】の「販売スケジュール」の登録
※①〜③を登録すると、あなた専用の、商品管理画面ができます。この画面をもとに販売チケットの告知や、販売状況を管理しましょう。
チケットの予約購入開始
予約購入開始時刻とともに、[早ぽち]サイトでの予約販売を開始します。
チケット登録時に配信されたQRコードを、店頭ポスターやお店のサイト・SNSに貼って、キャンペーンやサービスの参加者を募集します。[早ぽち]の販売ページにも掲載されます。
チケットの予約購入期間の終了
購入予約期間が終わると、各ユーザーに、メールにて購入順位と割引価格をお知らせします。
【店頭支払い】
【事前カード支払い】
購入者にはメールでチケットURLが送られます。ユーザーは、利用期間中に、取得したチケットを持って、来店します。
登録時に生成されるQRコードやURLをご自身の販売サイトに貼ったり、SNSで告知します。[早ぽち]の販売ページにも掲載されます。